年間行事
【一月】
一日~三日 三朝祈祷
十日 寒行 始
十五日 大般若会
【二月】
三日 寒行 満参
大般若会
節分豆まき
【三月】
十四日 野菜奉賀
十五日 涅槃会
十七~二十三日 春彼岸
二十日 春彼岸 大施食会
二十八日 僧堂終了式
【四月】
八日 降誕会
【七月】
十四日 野菜奉賀
十五日 当山恒期法要(大布薩)/首座法戦式/萬燈供養
【八月】
一日~十二日 盂蘭盆 施食会
六日 野菜奉賀
七日 盆仏 大施食会
十三日 大栄寺公墓内墓経
十四日~十六日 棚経
【九月】
二十日~二十六日 秋彼岸
二十三日 秋彼岸 大施食会
【十一月】
十二日 野菜奉賀
十三日 当山恒期法要(羅漢講式)/首座法戦式
二十八日 雪囲い
【十二月】
一日~七日 臘八摂心
七日 野菜奉賀
八日 成道会
二十三日 大掃除
二十八日 餅つき
三十日 歳末土地堂念誦
三十一日 歳末諷経 除夜の鐘